【NEW!】2回でできる!やさしい!金継ぎ教室
器の傷跡を隠さず個性として蘇らせる「金継ぎ」。
この日本の伝統技法が、サステナブルな観点からも今世界的ブームになっています。
本来は漆で修復し、金や銀の粉で仕上げますが、今回は合成漆と真鍮粉で「簡易金継ぎ」を学びます。
漆にかぶれる心配もなく、仕上がりも綺麗!
思い出の食器を素敵に蘇らせましょう。
【冬期講座は満席のため、キャンセル待ちとなっております。】
この日本の伝統技法が、サステナブルな観点からも今世界的ブームになっています。
本来は漆で修復し、金や銀の粉で仕上げますが、今回は合成漆と真鍮粉で「簡易金継ぎ」を学びます。
漆にかぶれる心配もなく、仕上がりも綺麗!
思い出の食器を素敵に蘇らせましょう。
【冬期講座は満席のため、キャンセル待ちとなっております。】
【受講特典】
講師作の小皿1枚プレゼント
※ちょっと勿体ないけれど、割って世界に一つだけの金継ぎ作品を作りましょう!
講師作の小皿1枚プレゼント
※ちょっと勿体ないけれど、割って世界に一つだけの金継ぎ作品を作りましょう!
講師名 | 近藤 圭 先生 陶芸家。第72回創造展 内閣総理大臣賞他多数受賞 |
---|
曜日 | 土曜 |
---|
開催日 | 冬期:2024年12月14日、21日 |
---|
時間 | 9:45~11:45 |
---|
会場 | 会議室B2・B3 |
---|
定員 | 10名 |
---|
対象 | どなたでも |
---|
受講料 | (全2回)5,000円(税込) ※材料費別途1,000円(税込) |
---|
持ち物 | ・エプロン ・筆記用具 ・ウェットティッシュまたは手拭き用タオル ・割れた陶器2点まで ※2回で全て完成に至るかは損傷具合などによります。 |
---|
申込方法 | 2024年8月7日(水曜)10:00~受付開始。 電話(044-888-3131)、または総合フロントにてお申込みください。 窓口:川崎市民プラザ1階総合フロント 電話:川崎市民プラザ 044-888-3131 受付時間:9:00〜21:30(点検日等の休館を除く) ・満員の場合は、キャンセル待ちが可能です。キャンセル待ちの有効期間は申し込み日から1年間です。 ・受講料は受講する月の前月末日までに1階フロントにてお支払いください。 お支払いは現金のみです。領収書は破棄せずお手元に保管をお願いいたします。 |
---|
近藤 圭 先生からのメッセージ
この講座では器の修理の他に、私の作品の陶片を使用した箸置きやブローチの制作も取り入れ、陶芸家目線の金継ぎ教室を開催出来ればと思っております。よろしくお願いします。